自宅のノートパソコンを無線(wifi)でネット接続しています。
最近、wifiの設定を見たところ、普段自分が繋いでいるwifi回線と似たような名前が・・・
違いは途中にあるアルファベット一文字だけ。
試しに同じパスワードで繋いでみると・・・接続できた。
通信速度を計ってみると、二倍以上も速度差がある。
ど、どどどどーなっているの!?
どうやら、ルーターからは二種類の通信規格で無線を飛ばしているらしい。
通信規格によって、速度差が出るらしいのだが・・・
A規格(IEEE 802.11a)
5GHz帯で動作し、最大54Mbpsのデータ転送速度を持っています。
5GHz帯は2.4GHz帯よりも混雑が少ないため、干渉が少ないという利点があります。
しかし、5GHz帯は壁などの障害物に弱いため、伝送距離が短くなりやすいです。
G規格(IEEE 802.11g)
2.4GHz帯で動作し、最大54Mbpsのデータ転送速度を持っています。802.11gは802.11bと後方互換性があり、同じ2.4GHz帯を使用するため、伝送距離が長いという利点があります。
しかし、2.4GHz帯は家庭内の他の電子機器(例えば、マイクロ波オーブンやBluetoothデバイスなど)と同じ周波数を使用するため、干渉が起こりやすいです。
まとめ
そんな違いがあったのか~
規格Aの方が速度出てたけど、電波状況は少し悪いって出てる。
それでも、規格Gより規格Aの方が早いのか。
面白いね。
その後、もう少し調べてみると・・・
これらは両方とも旧式の規格であり、新しい規格(例えば、802.11n、802.11ac、802.11ax(Wi-Fi 6)など)は、より高速なデータ転送速度、複数のデバイスへの同時接続、より良い範囲カバレッジなど、多くの改善点を提供します。それでも、これらの古い規格は今でも一部の環境で使用されています。
・・・新しいルーターの購入を検討しなくては。