先日、ドライブレコーダーを購入し、無事、誕生日プレゼントとして渡しました!
ドライブレコーダーの必要性を認識した父親に誕生日プレゼント。選んだポイントは?
渡したのはいいけど、設置するまでがプレゼントなんですよね・・・
これで、やっと機器を触ることができる!
もくじ
パーツ紹介
1.フロントカメラ
※内臓バッテリーは搭載してない?
2.吸盤スタンド(大)
3.吸盤スタンド(小)
4.リアカメラ
※吸盤スタンドを付けるようにはできていない
5.リアカメラ用ネジ&両面テープ
※車にネジ穴開けろってことですか!?
6.説明書
※日本語です
7.USBケーブル
※データ移行用?
カメラをUSBにつないで給電しつつ、初期設定してたら電圧不良?かなにかで再起動を繰り返していた。
使い物にならん。
8.SDカード
※microSD(32GB)と、SDカード変換アタッチメント
9.シガーソケット用電源コード
設置に向けて
本体と配線もって車に乗り込み、設置場所の相談。
「ここに設置すると・・・」
「こっちは?」
「・・・だめだ、吸盤がつかない」
「じゃこっち?」
「そこしかないか・・・」
「となると配線は・・・」
こんな感じ。
あーだ、こーだ結構楽しいんです。
車に詳しい人は、シガーソケット給電にしないで、
車の中の配線から直接給電して、
見えないように配線を通す技術を持っているらしいけど、
素人の僕にはそんな技術がないので、
とりあえず、できる範囲で綺麗に設置を目指す。
というわけで、ビバホームで買ってきた。
正直、100個も使わないよ!
けど、20個入りじゃ不安だし・・・
※半分以上余りました。
追加加工
リアカメラにも吸盤スタンドを付けられないか四苦八苦。
どうせ余っているんだし、
ネジで社内に穴を開けたくない。
両面テープもなぁ・・・という理由で。
パーツ分解中・・・
ネジを外してみる。
解体したパーツ。
真ん中に穴を開けて、吸盤パーツをセットするのが一番見た目もいい。
けど、鉄を穿孔する技術がないので、既にある空間たちを利用することに。
こんな順番でくっつけます。
家に余っていたナットとワッシャーを利用。
吸盤付属の固定器具は大きすぎたのじゃ・・・
ナットとワッシャーのサイズ。
いつも、部品を持って店頭でサイズ合わせしているので、
紙面上のサイズじゃわからないのであった・・・
吸盤と合体!
悪くないね。
リアカメラと合体!
ネジとナットがお互いに干渉しているけれど、固定できたのでよし。
車に取り付け
フロントカメラの取り付けはこんな感じ。
中央上部に取り付けました。
運転中、ちょっと視界に入ってくるかな。
カメラから延びる配線。
日除けの後ろを通してなるべく配線を見せないように。
シガーソケット周りの配線。
他の機能の邪魔にならないようにかつ、目立たぬように。
隙間にコードを収納。
しっかり収納するとこんな感じ。
目立たない!
リアカメラの取り付け。
吸盤タイプに変更したものもちゃんと使える。
吸盤なので窓ガラスに取り付け。
バックドアが開くときに一緒に上がってしまうので、コードが少しダルダルにしてあります。
まとめ
配線、もっと汚くなるかとおもったら内装の隙間に上手いこと入れることができました。
すごい人は、内装を外してもっと綺麗に収納することができるとか。
今回の僕のドラレコ設置は、なんの車知識の無い一般人が設置したものなので、
これからドラレコを搭載しようと考えている人の参考になればな・・・と思います。
続く・・・
ドライブレコーダーを購入しました~設定編~