日記

新味覚!のり塩味の芋けんぴ!?【久世福商店】

のり塩いもけんぴ

お土産で不思議なお菓子を貰いました。
その名も『芋けんぴ のり塩味』!

芋けんぴといえば、
スティック状に細切りにしたサツマイモを揚げて、
砂糖でコーティングした甘ったるい食べ物という印象。
そんな甘いお菓子にさらにのり塩を追加!?
塩は、海洋深層水!?

そもそも、久世福商店とはなんなんだ!?
謎が謎を呼ぶ、新しい味覚との出会い。
久世福商店の『芋けんぴ のり塩味』の感想です。

もくじ [表示]

久世福商店とは?

久世福の心意気
東に脂がのった鰯があると聞けば赴き、
西に甘い塩があると聞けば赴き、
南に香りの高い焼酎があると聞けば赴き、
北に旨い昆布があると聞けば赴き、
時に逸品ありの声を聞けば海をも渡り、
そうして久世福商店のオリジナル商品たちは生まれました。

辺境に位置しながら、自然を愛する
誇り高い生産者との出会いによって誕生しました。
単に商品の魅力だけでなく、生産者の人柄にまで惚れ込んだ一品は
プロ仕様でありながらお求め易いパッケージに仕上げています。
生産者と語り合うことで思いもよらない商品が出来上がりました。

世の中に溢れたプライベートブランド商品は
行き過ぎた低価格志向が目立っている気がします。
久世福商店は、お客様に生産者の理念まで伝えることで
適正な価格で販売させてただき、
お客様、生産者様、そして世間様の三方にとって
有益な商いを理想に掲げております。

公式ホームページより

地方の美味しいけど、上手に売れていない商品たちの商売窓口になりますよ~
ってブランドなのかな?

芋けんぴを食べてみる

早速実食・・・

いもけんぴ本体

写真の取り方ァ!!
これじゃ、ちーっとも美味しそうじゃないじゃん・・・

味は芋けんぴ特有の甘さは控えめで、塩味の主張のほうが強い。
甘いお菓子より、ポテチよりのお菓子と考えてくれれば。

あ~でもこれ、止まんないわ!ポリポリポリ…
(゚д゚)ウマー

売っているのはお菓子だけじゃない!?

朝食時・・・(←設定
朝起きたら、あたたかいお茶で一服する。
朝食は、魚尽くしだ。
ホカホカごはんに乗せて食べる鮭フレーク
イワシの銚子煮はタレが甘辛くてこちらもごはんが進む。
ダシの効いたお味噌汁が冬の朝を暖めてくれる・・・

朝食後からまさかのデザート。
あんこを使った和デザートもいいし、
朝から食べちゃうと背徳感のあるアイスクリームもいい。

久世福商店だけで一食つくれちゃうじゃん!

まとめ

芋けんぴ美味しかった!
久世福商店は、公式サイトの通販はもちろんのこと、
実店舗も日本各地に出店している模様。
※イオンモールに結構入っているみたいだよ!

今度、実店舗見つけたら覗いてみよう!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です