挽きたて、打ちたて、茹でたての『三たて』をモットーに、
安い、早い、美味いを実現させた蕎麦チェーン店ゆで太郎。
関東ではよく見かけるゆで太郎ですが、運営会社が二種類あるって知っていましたか?
もくじ
信越食品
水信社長が運営する元祖ゆで太郎(嘘)。
ゆで太郎システム
池田社長が運営する本家ゆで太郎(嘘)。
いまのゆで太郎が出来るまで
「ほっかほっか亭」で働いていた水信社長は、脱サラし、そば職人だった経験を生かし、1994年にゆで太郎を始める。
「ほっかほっか亭」で働いていた池田社長は、水信社長と再会し、ゆで太郎に興味を持ち始めゆで太郎システムを始める。
信越とシステムが出来た訳
熟練の職人にしかできないと思われていた技をマニュアルに落とし込む。
お店をガラス張りにし外から店内が見えるようにする。
製麺の様子を見せる。立ち席とテーブル席を作りファミリー層も呼び込む・・・。
こうした私のFC化提案に、水信社長は一言。「あんたがやっていいよ」。何とも職人的返答です(笑)。そして私たちは結論を導きだしました。
水信社長は今まで通りのやり方で、信越食品(株)として『ゆで太郎』直営店の経営を続ける。
私は『ゆで太郎』のフランチャイズチェーンを専門にやっていく。
2004年8月、株式会社ゆで太郎システム設立は、私のこれまでのキャリア、ノウハウのすべてを活かす場となりました。
「私がよいと思った店をつくりますから見ていてください」。「全部任せるから」。なんともさっぱりとした男のやりとりです(笑)。
信越とシステム違いとは?
長々と前振りがあったけど、こういうこと。
信越・・・直営店
システム・・・フランチャイズ店
ゆで太郎、割と利用するけれど違いを気にしたことなかった。
直営店のゆで太郎は店舗ごとの違いは無いみたいだけど、
フランチャイズのゆで太郎は独自のキャンペーンやメニューが存在している模様。
ちなみにホームページは、信越とシステムで二つの存在を確認。
信越は、yudetarou.com
システムは、yudetaro.jp
トップページのアニメーション以外はほとんど同じ?
誰か違いを教えてくれ!
この店舗はどっちのゆで太郎?
今後は、
最寄りのゆで太郎は『信越』?『システム』?
今日食べたゆで太郎は『信越』?『システム』?
・・・ゆで太郎に寄る度に気になっちゃうね。
『ほか弁』と『ほも弁』みたいな経営?賃金?で揉めて仲違いとかじゃなくてよかったよ。