使用セット【基本1st】【陰謀1st】【海辺】【繁栄】
もくじ
1回戦
サプライ
密輸人、大使、銅細工師、泥棒、密偵、橋、鍛冶屋、巾着切り、石切場、大市場
順位
1位:ヤガミ(52)
2位:ゆうすけ(36)
3位:レンゾー(35)
感想
大使-石切場でスタート。
更に石切場を買い増して大市場を買うルートへ。
ヤガミと競合し、大市場を買い負け。
大使で膨れたデッキでもどっしりと属州を買ってきたゆうすけにも負けて三位。
終わってみて、鍛冶屋ステロもアリだったかも?
と思ったサプライだった。
2回戦
サプライ
堀、交易路、工房、貧民街、共謀者、バザー、保管庫、書庫、造幣所、都市
順位
1位:ゆうすけ(27)
2位:ヤガミ(24)
3位:レンゾー(22)
感想
3,4ターン目、銅貨五枚で何を買う?
レンゾー・・・保管庫
ヤガミ・・・造幣所
金量が不安で保管庫を買ったけど、銅貨五枚廃棄できる造幣所の方が強いかもしれない。
デッキの周りが良くて楽しそうなプレイイングだった。
3回戦
サプライ
倉庫、漁村、海賊船、貢物、拷問人、鉱山、大衆、議事堂、ならず者、貴族
順位
1位:ヤガミ(-)
2位:レンゾー(-)
3位:ゆうすけ(-)
感想
倉庫で海賊船をぶん回して海賊船ゲーにしちゃる!
→海賊船ルートはレンゾ―のみ
→自分のデッキの圧縮が進まないのに相手のデッキは圧縮される
早い段階でならず者を買われた時点で方向転換すべきだった。
ヤガミのワンサイドゲーム。
海賊船で8金溜まった時点で順位を口頭で確認して二人投了。
今回の海賊船は相手のデッキ圧縮を助けるだけだったなぁ
4回戦
サプライ
礼拝堂、秘密の部屋、手先、仮面舞踏会、記念碑、隊商、幽霊船、商船、祝祭、ハーレム
順位
1位:ヤガミ(51)
2位:レンゾー(48)
3位:ゆうすけ(21)
感想
仮面舞踏会をステロ気味に。
4,5金出たら隊商買ってみたり。
ゆうすけは礼拝堂。
ヤガミは礼拝堂から仮面舞踏会を挿した←!?
高圧縮から祝祭と幽霊船で常にハンデスデッキ。
なるほどこれは強い。
隊商に浮気しないで、仮面ステロでがっつり回していたら勝てたかなぁ?
5回戦
サプライ
中庭、抑留、村、祝宴、改築、禁制品、公爵、香具師、船着場、鍛造
順位
1位:レンゾー(12)
2位:ヤガミ(4)
3位:ゆうすけ(1)
感想
最初に5金出た時に香具師か船着き場、どちらを買うか。
レンゾー、ゆうすけは香具師を。ヤガミは船着場を。
ゲーム進行を見ていると、先行船着場も結構強い。
買う順番ってホント大事だよね。
呪い、中庭、村の三種切れでゲームセット。
鍛造が上手く機能したのが良かった。
6回戦
サプライ
地下貯蔵庫、借金、宝の地図、金貸し、交易場、探検家、宝物庫、市場、前哨地、隠し財産
順位
1位:ゆうすけ(42)
2位:ヤガミ(36)
3位:レンゾー(28)
感想
金貸しのみでスタート。
隠し財産を買って、金貨をかき集めるぜ!
→5金でも隠し財産を使って公領を買う
→属州が買えない展開が続く
→そして三位へ。
ヤガミは金貸し、地下貯蔵庫、宝の地図×2で金貨四枚ゲットへ。
今回はこの戦いかたが正解だったか?
ゆうすけの金貸し-借金二つ入れるのもアリかもしれない。
7回戦
サプライ
大広間、鉱山の村、司教、民兵、鉄工所、役人、会計所、魔女、銀行、拡張
順位
1位:ヤガミ(11)
2位:レンゾー(10)
2位:ゆうすけ(10)
感想
鉄工所を二枚挿してから魔女を買う。
先に2-5だったゆうすけが一番魔女を打った。
鉄工所は今回獲得できるものが多いので腐らない。
大広間が枯れたら鉱山の村へ。
早めに7金で拡張を購入したけど効果は微妙だった。
8回戦
サプライ
見張り、願いの井戸、執事、木こり、庭園、労働者の村、海の妖婆、研究所、冒険者、行商人
順位
1位:ヤガミ(-)
2位:ゆうすけ(-)
3位:レンゾー(-)
感想
5-2スタートで研究所を。
3ターン目で研究所を使用して6金。
ここで金貨を買ったのが間違いの始まり。
ここは我慢して執事だったのかな?と思う。
3ターン目が5金だったら4ターン目が確定で3金だから、研究所、執事で一番良いパターン。
それが6金なんだもんなぁ
金貨買えるのはデカイけど、そこから研究所ステロ気味になってしまったのが失敗だった。
9回戦
サプライ
真珠採り、宰相、詐欺師、望楼、護符、男爵、投機、改良、策士、玉璽
順位
1位:レンゾー(32)
2位:ヤガミ(31)
3位:ゆうすけ(21)
感想
詐欺師の打ち合い展開。
詐欺師の刺さり具合が勝敗に直結したような形。
最終手番、僕の詐欺師がヤガミの公領を落とした後、属州を買ってゲームセット。
総評
合計:13
平均順位:1.5
※一位の回数5回。
レンゾー
合計:20
平均順位:2.2
※一位の回数2回。
ゆうすけ
合計:20
平均順位:2.2
※一位の回数2回。
久しぶりの三人戦。
今回は勉強になるサプライが多かった。
デッキのカウンティングを毎回やれるに越したことは無いけど、
ちゃんとやる場面と、適当でも問題ない場面の使い分けが大事。