小説

【たかが殺人じゃないか】戦後数年の青春小説【辻真先】

『たかが殺人じゃないか』ハードカバー表紙

『たかが殺人じゃないか 昭和24年の推理小説(辻真先 著)』の感想レビュー。

あらすじ

昭和二四年、ミステリ作家を目指しているカツ丼こと風早勝利は、名古屋市内の新制高校三年生になった。
旧制中学卒業後の、たった一年だけの男女共学の高校生活。
そんな中、顧問の勧めで勝利たち推理小説研究会は、映画研究会と合同で一泊旅行を計画する。
顧問と男女生徒五名で湯谷温泉へ、修学旅行代わりの小旅行だった―。そこで巻き込まれた密室殺人事件。
さらに夏休み最終日の夜、キティ台風が襲来する中で起きた廃墟での首切り殺人事件!二つの不可解な事件に遭遇した。
犯人は一体誰?
著者自らが経験した戦後日本の混乱期と、青春の日々をみずみずしく描き出す。

感想

第二次世界大戦終戦(昭和20年)から四年。
アメリカの民主主義政策により、男女共学になった高校最後の推理研と映像研の青春物語。
推理研と映像研は同じ部室で二部活合わせて男女五人の部活動。
高校最後の文化祭のため、夏休みにネタ探し旅行に出かけた先で密室殺人事件に遭遇。

そんなミステリ要素より、学園青春の要素のほうが面白い。
男女別々で教育されていた男女がいきなり共学になって戸惑う姿。
共学に順応できたけど他の学生に嫉妬されたり、慣れない恋心の描写とか。

戦後当時ならではの軋轢が面白いんだ。
米軍相手に身体を売る女性がより身近にいたり。

戦後の恋愛模様をもっと書いてくれよ~

ミステリ部分は、自分たちが遺体の発見者になっただけで、死体との関連性が薄いので解決する要素は無し。
けど、事件を解決させてしまう。
事件を解決する動機が良かった。
ホントは完全犯罪にも出来たのにね。

ミステリ小説より青春小説寄りで読むとより楽しめる内容です。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です