日記

ふらっと立ち寄った神社でお餅つき

つきたてのお餅が好き。レンゾーです。

つきたてってか手作りね。
何でも作り立てが一番美味しいけれど、餅はそれが顕著だと思う。
炊いた餅米をつぶすだけの簡単な調理が故に素材の良さで味が左右されてしまう。

市販品のお餅は保存料の影響なのか酸味が酔くわかっちゃう。

もくじ

つきたてお餅を食べよう

近所の神社でお餅つき会やっていたんだよ。

しかも無料配布!
おお~太っ腹じゃないか!

なになに・・・11:30からだって?
いいぞ。30分くらい待とうじゃないか。

餅つきを見学


炊き上がったもち米を木臼の中に落として、杵でぐりぐり。
最初はボロボロこぼれちゃうからある程度まとまるまでぐりぐり潰していくんだって。

まとまってきたらぺったんぺったん見たことある形で餅を突く。
結構な重労働だなこれは。

けど、寒い日にお餅つきっていいよな~
身体が暖まる。

その後は、子供限定で餅つき体験。
大人のフォローの元、恐る恐る振りかぶっては餅を突く。
数回叩いては交換。

いいぞいいぞ。
何事も体験だ!

お餅の味付けは・・・

あんこもいいけど、磯辺焼きもいいよな~
オーソドックスにあんこときな粉かなぁ?

出てきたのは、あんころ餅と
ゲーッ!からみ餅じゃねーか!!
そんなに量食べれない味付けじゃん。

※からみ餅
大根おろし+醤油の味付け

他の出店

餅に舌鼓を打った後、他の出店も見て回った。
良く祭りで見る大手?の出店の他に
商工会の出店、
地元企業の出店と色とりどり。

大手よりも地元店の方が多くて地元感が出ててグッド!

うどん


袋生めんを大鍋でゆでてくれる。
用意してある使い捨て容器に
麺→汁→具と入れていきながらスライド。
具は、長ネギ、ワカメ、油揚げのオーソドックスなもの。
お好みで七味とゆずの皮。

このゆずの皮が汁にニクイ一味を演出してくれる。
暖まるぅ~

寿司

お稲荷さん
細巻き(桜でんぶ、かんぴょう、厚焼き玉子)
保存がきく系の寿司。
稲荷寿司が食べたかった。

まとめ

小規模ながら地元色?がでているイベントだったよ。
たまたま出かけた先でやってたけど狙って参加してみたい。

お餅美味しい。
うどん美味しい。
稲荷美味しい。
→食べ過ぎ。

お土産は大判焼き(150円)。
昔は100円だったのになぁ・・・

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です