友人が山靴を新調したので慣らし運転がてらの低山登山!
低山とはいえ、秩父近郊。
車を降りると息が白い!
あぁ、冬が始まっていくんだなって。
もくじ
地図
今回、YAMAP地図以外に『皆野町観光協会』の地図も使わせてもらいました。
http://www.minano.gr.jp/parts/map_happusan.pdf
登山口、駐車場情報はもとより、
群生している花や展望ポイントまで記されていて見ていて楽しい地図です。
一番笑ったのが自販機設置情報。←これいる?(笑)
秩父鉄道皆野駅から登山口まで徒歩でアクセス(20~30分)できるので、電車組にも良い場所です。
ただ、今回の登山ルート、登山の2/5は舗装路なんですよね・・・ウーン
アクセス
車
破風山登山道駐車場
※『前原の不整合』より少し下(南)にあります。
経路
駐車場
→大渕登山口
→前原山
→男体拝
→破風山
→札立峠
→巡礼古道
→水抜登山口
→駐車場
詳細情報
・タイム
04:35
※うち、舗装路は1.5~2時間くらい?
・距離
10km
・上り
835m
・下り
851m
・消費カロリー
1991kcal
感想
駐車場→登山口
日があたらない舗装路を登り、住宅地の間を抜け登山口へ。
要所要所に登山案内板があり迷うことなく10分程度で到着。
『破風山登山口駐車場』に駐車!
夏場はここに止めて川遊びできるかも・・・?
各登山口案内板
今回は、『皆野アルプス(前原尾根コース)』から入山して『巡礼道』を下山してくるルート。
息の白い日陰から日向を一枚。
月もまだ見えている
登山道着!
カウンターで登山人数を回すのだ!
登山口→前原山
序盤が今回の勾配ピーク。
勾配をがっつり登って稜線へ。
傾斜はあるけど登りやすい道です。
写真じゃ伝わらない勾配。
序盤がピークなのです。
早々に前原山の山頂に到着
前原山山頂からの一枚
前原山→男体拝→破風山
稜線を上り下りして縦走。
とても歩きやすい。
今まで木々が邪魔していた景観が破風山山頂では見事に開けていて、とても綺麗です。
前原岩稜(まえはらがんりょう?)
地図に無い地点
これ、食べられそうじゃない?
寒い日はハエも日向ぼっこ
ロープが無くても登れるロープ場
女体拝はないの!?
ここから『山靴の道』。
これまではいったい・・・?
どのあたりが”猿”なのだろう?
山頂手前の小屋。
この場所からも登山道は分岐している。
破風山山頂!
景色が開けていて気持ちいい!
山頂からの景色
札立峠→巡礼古道→水抜登山口
札立峠が三差路となっており、巡礼古道に入っているかが心配でした。
地図とにらめっこしながらあーだこーだと下山道を探すのです。
立札峠到着!
三方向に分岐しているので慎重に経路を探す・・・
『江戸巡礼古道・水抜・頼母沢・菊水寺』方向へ
この看板があれば正解
巡礼者用の避難小屋の廃墟。
内装(囲炉裏など)が時代を感じます。
”人工物”が”ぶら下がっている”それだけでなんか怖い・・・
下山!
ここから舗装路を伝って駐車場まで。
・・・菊水寺どこいった?
水抜登山口→駐車場
ひたすら舗装路。
水は綺麗だし、廃墟や手入れされた古建築など見ごたえは抜群。
けど、車通りが本格的になるにつれ、歩くかったるさだけが出てくる・・・
気づいたら駐車場へ曲がる交差点へついていました。
『菊水寺』『水潜寺』と水が付く寺の間にあるだけあって水が綺麗!
大通りに到着。
反対周りでもこれなら迷わずに入山できそう。
民家にいた老番犬。
人懐っこくて触れた。
地すべりしてもアスファルトだけは崩れない。
ただ、通る気にはなれないね。
新旧防災設備。
歴史と時代の流れを感じるなぁ
帰りの風呂
秩父温泉 満願の湯
食事もここで。
しょうゆベースのおっきりこみうどん
ピーマンでわらじの鼻緒を表現したわらじカツ。
美味しかったけど、わらじカツは安田屋が至高ですわぁ・・・
こちら側から破風山への登山ルートもあるよ!
皆野駅へいくバスも出ています。
感想の感想
とても登りやすい山で、ハイキングと登山の中間くらいの難易度。
アクセスも良く、スニーカーでも登れるので山初心者を連れて山の楽しさを知ってもらうには良い山です。
ただ、下山してから駐車場まで戻るまでの舗装路区間が長いのがなぁ。
かといって舗装路区間を減らそうとすると登山自体が短くなっちゃうし・・・
古い建築物見てスゲー!
民家の薪棚見てスゲー!
地すべり跡見てスゲー!
直売所の野菜が安くてスゲー!
舗装路でも楽しみ方は色々あるのだけれど・・・
もうちょっと山に入っていたかったなぁ