この度、生まれて初めて最寄りの警察署で運転免許の更新をしてきましたァン!!
免許センターよりこんなにスムーズで時短されるだなんて・・・
さっさと切り替えておけばよかった。
免許センターではあれだけ人が居たのに、同日同時間に講習を受けたのは僕一人。
講習員さんとマンツーマンでの指導です。
なんか気まずいよぉ~
いや、こっちは優良運転者なんだ!堂々としていればいいッ!
数年に一度しかない免許更新。
しかも、マンツーマン座学ということで、色々なことを教えてもらいました。
その前に視力検査をどうぞ。
もくじ
視力検査
職員「それ、コンタクトですか?」
レンゾー「視力矯正したので裸眼です」
職員「わっかりましたー」
え?そんなんでいいの?
ほら、確認のために手術の書類持ってきたんだけど・・・
→要らないみたいです
無事、免許証から『眼鏡等』の項目がきえました。
埼玉県内の交通事故数
普段気にすることがない県内の事故件数。
死亡者数は横ばいだけど、負傷者数は減っている模様。
埼玉県は、平成30年の年間交通事故者数ワースト三位だって!
※一位愛知、二位千葉
今までは一位だったことを鑑みると良い傾向なのだろうか・・・?
平成26年 | 平成27年 | 平成28年 | 平成29年 | 平成30年 | |
人身事故 | 30,821 | 29,528 | 27,816 | 26,276 | 24,123 |
死亡 | 173 | 177 | 151 | 177 | 175 |
負傷 | 37,673 | 36,111 | 34,212 | 32,022 | 29,094 |
環状交差点のルールって知っている?
環状交差点とは、車両の通行部分が環状(ドーナツ状)の形になっていて、車両が右回り(時計回り)に通行することが指定されている交差点をいいます。
信号要らずの交差点として注目されているけど普及率はイマイチな環状交差点。
※利用したことあるけど、交差点が膨らんでいる印象。
日本国内では、駅のロータリーくらいしかお目にかかれない。
※ロータリーは交差点というのだろうか?
僕はたま~に環状交差点を通ることがあるのに、明確な交通ルールを知らなかったので、
講習の題材として取り上げられたので興味津々で聞いてしまった。
・環状交差点に進入するときは徐行
そりゃ、当然でしょう
・環状交差点に進入するときはウィンカーはいらない
ウィンカー不要!?
意外だわー
・環状交差点内は徐行
まぁね。
スピードは出せないよ。普段使わないから怖くて。
・環状交差点から出るときは、できる限り道路の左側端により、ウィンカーを出して合図を送る
これは普段の左折と同じルールだね。
まとめ
環状交差点のルールって普段使わないから明確に答えられる人いない説。
けど、着実に環状交差点って増えてきているんだって。
覚えておいて損はないゾ!
他には、飲酒運転の厳罰化とか、高齢者の免許に対するあれこれを教えてもらった。
といっても、該当者が居ないマンツーマン指導だったのでこのへんはかなり端的だったな。
にしても、僕があと10分早ければ前の人(こっちもマンツーマン講習)と一緒に受けれたのになぁ
同じことをしゃべり続ける講習員さん、お疲れ様ッス!