小説

【屍人荘の殺人】ゾンビがでてくるけどミステリー【今村昌弘】

小説『屍人荘の殺人(今村昌弘 著)』の感想レビュー。

2018年本屋大賞3位ということで手に取りました。
タイトルから、ミステリーかと思って読み進めると、ゾンビがウジャウジャと。
ホラーかよ!と思いきやしっかりとミステリーなんだもんなぁ。

もくじ

あらすじ

神紅大学ミステリ愛好会の葉村譲(はむらゆずる)と会長の明智恭介(あけちきょうすけ)は学内外から様々な依頼を受け、それを捜査、解決してきたという実績を持っていた。

明智は、映画研究部に送られた脅迫状に興味を持ち、映画研究部の合宿に興味を持つが参加を拒否される。
そんな中、剣崎比留子(けんざきひるこ)の紹介で明智と葉村の二人はおまけとして合宿に参加できることに。

去年の合宿と脅迫状『今年の生贄は誰だ』。
どんな事件がおこるのか?
明智と葉村は合宿が行われる「紫湛荘(しじんそう)」へ向かうのだった・・・。

感想

合宿先は、田舎だけど車で来れるし、スマホの電波も届く。
こんな場所をどのようにクローズドサークルにするのか?
→ゾンビ。

は?
って思うかもしれないけど、舞台装置として優秀だよゾンビ。
クローズドサークルを演出するためだけのゾンビかと思ったらトリックにも使われているんだもん。
良いギミックでした。

犯人は殺人計画を事前に立てていて、ゾンビが居なくても結構する予定だったけど、
内容が稚拙。というか、完全犯罪は狙っていなかった模様。
人のためにそこまでできるって凄い。

テンポが良く、非常に読みやすかった。
ただ、比留子の性格がなー
推理パートは面白いんだけど、
コメディパートが読んでて辛かった。
比留子はなんで葉村を助手にしようとしていたんだろう?
ただの学生でなんの実績もないのに・・・謎だ。

殺人事件は解決したけど、
ゾンビ事件は一切解決していない。
こっちも謎のまま。
次回作に続くのだろうか?

ゾンビが出て来てから、ホラーやパニック小説の側面が強いけど、
しっかりとミステリーもやっている妙な小説。

なので賛否両論だけど、僕は楽しめました。オススメ!

名前の覚え方

ミステリーで大変なのが登場人物の名前を覚えること。
本作は、物語序盤でペンションに集まった人たちを主人公の葉村とヒロインの比留子が人物評を行っています。
僕は、これのお陰で読むのが楽になりました。

「それにしても参加者は興味深い人ばかりだね。葉村君はもう全員の名前を覚えた?」
「たぶん。苗字だけなら」
自信はあまりない。一日で十一人という数は俺にとって多すぎる。
ミステリを読むときも登場人物の名を忘れ、しょっちゅう冒頭の人物名一覧を確認する羽目になる。
「そう?私は覚えやすい名前が集まったと思ったけど」

本文より

進藤歩

進むと歩だから覚えやすいよね。
真面目そうだしさ、几帳面っぽいところが現れている名前だね。
名前は確かにそういう印象だが、下松が彼のことを頭がよくないと評したのを思い出した。
今は黙っておくことにしよう。

星川麗花

星と川と麗しい花だよ。
まったく美人のためにあるような名前だね。
進藤さんにはちょっと高根の花のような気もするけど

名張純江

乗り物酔いと、トカゲ騒動の彼女だ。
よく覚えてましたね。
だっていかにも神経質そうじゃない。名張と純江を縮めてナーバス、なんちゃって
まさかダジャレを絡めてくるとは。

高木凛

背も高いし、ボーイッシュで凛とした雰囲気だからぴったりだ。

静原美冬

彼女は物静かだし、大人しい感じが冬という言葉でうまく表現されているね

重本充

小太りな外見が、重くて充ちるという感じにぴったり。

下松孝子

彼女はなかなか強かな女性だよね
下松孝子の頭字をとって、下と孝。した、たか。したたか
まさかのダジャレ第二発だった。

菅野唯人

あとは適当。
管理人の菅野唯人さんはまんまだし。

七宮兼光

は親の七光り、

立浪波流也

は外見も名前もサーファーっぽいし、

出目飛雄

はぎょろっと目が飛び出している。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です