小説

【あきない世傳金と銀11 風待ち篇】太物仲間に技術を教えて販路拡大だ【髙田郁】

『あきない世傳金と銀11 風待ち篇』表紙

『あきない世傳金と銀11 風待ち篇(髙田郁 著)』の感想レビュー。

シリーズ感想はこちら

もくじ

あらすじ

湯上りの身拭いにすぎなかった「湯帷子」を、夕涼みや寛ぎ着としての「浴衣」に---
そんな思いから売り出した五鈴屋の藍染め浴衣地は、江戸中の支持を集めた。
店主の幸は「一時の流行りで終らせないためにはどうすべきか」を考え続ける。
折しも宝暦十年、辰の年。かねてよりの予言通り、江戸の街を災禍が襲う。
困難を極める状況の中で、「買うての幸い、売っての幸せ」を貫くため、幸のくだす決断とは何か。
大海に出るために、風を信じて帆を上げる五鈴屋の主従と仲間たちの奮闘を描く、シリーズ第十一弾! !

感想

■十年の辰年、宝暦の大火
五鈴屋が江戸店を開店させてから七年目。
大火事から始まる本作、いったいどうなっちゃうの!?

■井筒屋三代目保晴
大火事で結を案じていた幸に結の無事をつたえ、さらに含みを持たせた助言をくれる保晴。
菊栄ともビジネスパートナーだったとは。

■転売厨
大火事の後、生活必需品の物価が上がる中、五鈴屋は従来の販売価格を維持していた。
それは、町民たちのためであったのだがそこに目を付けて二倍以上の値段を付けて転売する者が現れた。
値段を上げるのは五鈴屋の本意ではない。
転売を防止するには大量買いを止める以外に手立てはないのだ・・・

転売のはなしはなぁなぁで終わってしまったね。
大量売りを防いで転売防止になったってことかな?

■菊栄の髪飾り
大火事でほとんどが焼失。
職人たちは生きていたこと、火事で失った分は菊栄が支払うことを約束し、
職人たちとの結びつきはより強くなった。

歌舞伎で売り出そうとしていたところに、音羽忠兵衛の横やりと踏んだり蹴ったり。
演目変更で菊栄の髪飾りお披露目は延期かとおもいきや、
千秋楽の演目一部変更により、中村富五郎と二代目之丞が扮する女形ふたりに挿された髪飾り。
注目を集めた髪飾りに菊栄の屋敷販売も手伝って売れるようになっていく。

誠実に正しい努力をしていれば誰かが手を貸してくれるってことだぁね。
一度売れれば、品質は確かだから菊栄の話はもう発展し無さそう・・・

■新しい柄と藍染販売戦略
大火事で意気消沈している江戸を元気づけたいと考案された防火柄の藍染。
幸はしっかりと白が生えるこの藍染をもっと広めたかった。
技術を独占せず、共有するため、太物仲間に染め技術の指南を提案する。
驚愕する太物仲間たちだったが、幸の藍染めを広めたい思いに共感し提案を受ける。

■音羽屋の陰謀
藍染め技術を仲間内に広めたはいいけれど、肝心の木綿が入ってこない。
昨年の不作&誰かの買い占めが横行しているようだ。
さらに鼻薬をかがされた(わいろを受け取った)職人が藍染めの技術を流失させてしまい・・・

技術を知る人が増えれば増えるほど流出の危険性は高まるわけで。
でも、伝えないと藍染めを皆にいきわたらない。難しいところだ・・・

■梅松とお梅の子ども
お梅妊娠か!?
と思いきや、飼い猫の小梅の妊娠だった。
めでたいんだけど、紛らわしい(笑)

■相撲興行に藍染を
毎年、五鈴屋江戸店の創業日に買い物をしてくれる夫婦の名前が判明。
なんと、相撲興行人だった。
相撲興行人こと砥川は、興行相撲用に新しい太物を揃えて欲しいという。
幸は話を受けるが、相撲を見たことがないので困ってしまい・・・

自分で抱え込まないで色んな人に話を聞くのが幸の良いところ。
些細な会話から解決の糸口を見つけていく。

■相撲用太物のデザイン
幕下は統一柄、
幕内は各々の名前を染めた一点もの。
文字には親和文字を採用。

序盤の何気ない伏線がここで生きる!

太物仲間たちと一緒に

五鈴屋から太物仲間への提案。
相撲用太物を一緒に売りませんか?
その提案に太物仲間達は湧く。
今年は木綿の在庫もばっちり。

型は五鈴屋が作り、皆で共有して染め上げる。
充分な在庫を確保してから、販売当日・・・

相撲柄の売れ行きは・・・?

相撲興行当日、浅草の太物仲間の軒先には一斉に四股名入りの藍染め太物を飾った。
が、売れるのは統一柄のみで名前入りのものは売れない・・・

夕刻、相撲を見た男どもが各店舗に殺到!
贔屓の力士の名前入りが売れる売れる!

その売れ行きは興行終了まで続いたのだった。

太物仲間全員でやったからこの結果。
五鈴屋だけじゃ在庫を確保できなかった。
良い展開だ。

感想の感想

初っ端から大火事というどでかい事件。
史実とはいえ、シリーズ通して火事が多いこと。
それをバネに事業を拡大していく五鈴屋。
今回は太物仲間内で事業を大きくしていく話。

規模を大きくするには仲間が居ないとね。
仕事仲間が切磋琢磨していく姿は見ていて楽しいよ。

10巻ほどのワクワクは無かったけど、次巻が待ち遠しいですね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です