小説

【ハーモニー】最先端医療により、病気が無くなった世界の話【伊藤計劃】

小説『ハーモニー』表紙

小説『ハーモニー(伊藤計劃 著)』の感想レビュー。

キャッシュレス化社会について調べていたら、本著の台詞を思い出したので再読。

今回読んだのは、文庫の新版。
タイトルもになってた。

サムネイルは単行本のもの。
これが一番好きだな。

あらすじ

21世紀後半、<大災過(ザ・メイルストロム)>と呼ばれる世界的な混乱を経て、
人類は大規模な福祉厚生社会を築き上げていた。
医療技術が発達し、WatchMeと呼ばれるナノマシンを体内に取り入れ、
肉体の情報を共有し、体調管理をされ、病気にかかることがほぼ無くなった、強制されたユートピア。
そんな社会を否定したトァン、ミァハ、キアンの三人の少女は餓死することを選択した。

それから13年。
死ねなかった少女の一人、霧慧(きりえ)トァンは、集団自殺事件の陰に
先に死んでしまった少女、御冷(みひえ)ミァハの面影を見る---

感想

体調を管理されて健康でいられるって良い事なんだろうな。

WatchMe「不健康なので、以下のものを禁止します」
タバコの禁止・・・吸わないし余裕だね!
酒の禁止・・・まだ平気
カフェインの禁止・・・マジで?
脂っこいの味が濃いのカロリー高いの禁止・・・は?
こっちで指定した健康に良い食べ物だけ食べてね・・・ふ、ふざけろよ

更には、感情抑制のカウンセラーも充実しており、死をもっとも遠くに遠ざけ、
健康長寿で穏やかに生きれることが至上命題になった世界の話。

こういう世界観を描いたのがガンとの闘病生活中の人間という事実に畏怖を覚える。
病気の無い理想の(作者が望む?)世界なのになんでこうも生きづらそうなのか。

限りなくユートピアに近い世界だけど、ディストピアに感じてしまうのはなぜだろう?

理想に近い世界なのに、年々若年層の自殺率はあがっていて、
主人公のトァンは、自傷行為として禁止されている酒やタバコをWatchMeを騙しつつ嗜んでいる。

そんな世界で、6500人以上の一斉自殺が発生し調査を開始するトァン。
最終的な首謀者を見つけるも、その理念を受け継ぎ、世界を一つにしたトァン。

これはハッピーエンドなのかな?オススメです。

作中の言葉

プライベートが消え去った世界、
プライベートって言葉は、いまと違ってそんなにエッチな意味はなかったんだ。トァンは知ってる?
ううん、と言いながら、わたしは思わず周囲を気にしてしまう。ちょっとだけどきどきした。

あらゆる情報が公開情報になると、プライベート(隠れてこそこそやる)ことは、スケベなこと。
確かに、スマホでエロ動画を見るときのChromeはシークレットモードだ。

何気ない会話の一つとして出てきたけど、
キャッシュレス化社会について調べていた時にふと思い出したから、心はインパクト大で捉えていたんだなぁ

「片付ける必要があるんかね。
拡現(オーグ)とThingListの位置情報がどこに何があるのか教えてくれるっちゅうのに」

ThingListで部屋の状況をコンピュータ上に保存してくれる。
拡現(≒拡張現実)・・・コンタクトレンズのようなもの。仮想現実空間を表示してくれる

「あの本どこだっけ?」とリクエストを出すと、
ThingList上の記録から場所を特定し、拡現上で表示してくれる便利機能。
これ、早く実用化しないかな。

自分はカウンターバーに肘をつき、エチケットに反しない程度のカフェインを注文する。
タバコや酒は徹底的に撲滅されたけれど、カフェインがいまだどうにか生き残ってくれているのはありがたい。
とはいえ、それにすら眉をひそめる人間は大勢いる。
カフェインに対する波状攻撃。
それはこの十数年というもの徐々に厳しさを増してきた。

依存物質の徹底的な排斥。
僕はどれも無くなって欲しいと思っているけど、
無くなったら無くなったで窮屈な世界になりそう・・・

向こう側にいたら、銃で殺される。
こちら側に居たら、優しさに殺される。
どっちもどっち。ひどい話だよね。

常に命が脅かされる世界はとても恐ろしいけど、
死を限りなく遠いものにした世界も同時に恐ろしいのかも。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です