日記

クレイジーワームこと日本産のミミズ。アメリカ大陸を蹂躙中

ミミズ

日本産のミミズがアメリカ大陸で大繁殖し、土壌を改善しているようです。
改善といっても、従来の生態系を破壊し、日本式の土壌に書き換えているんだとか。

日本式なら安全だね。
なんて思っているアナタ!それは大きな勘違い!!
微生物とはいえ(微生物だからこそ?)従来の生態系を変えてしまうと、どんな影響が発生しまうのか・・・

参考:ナゾロジーより

驚異の落ち葉分解力

ミミズが豊かな土地を作ってくれるのは、ミミズが落ち葉を食べて消化、窒素やリンを含む糞をすることで土壌が豊かになります。
なので、日本の豊かな森林土壌の維持にとってミミズは必要不可欠な存在。
アメリカの土壌も同様に肥沃にしているのかと思いきや・・・

しかし、アメリカの落葉樹林では落ち葉の絨毯は、水の過剰な蒸発を防いだり病原菌を遮断するといった、皮膚のような働きをしていました。
また落ち葉の絨毯は、落葉樹自身の種が発芽するにあたって、湿度の維持をはじめ非常に重要です。
にもかかわらず、日本のミミズは葉を食べる速度が非常に早く、アメリカの落ち葉の絨毯を、あっという間に食べつくしてしまうのです。
落ち葉の皮膚の喪失は、土壌の乾燥や病原菌の蔓延を引き起こすだけでなく、落葉樹の種の発芽を妨げ、森林の世代交代も阻害することになります。

落ち葉がある方が良いパターンもあるんだね。
日本でも落ち葉の絨毯がある山も多いけれど・・・
アメリカだと落ち葉の数が日本より少ないのだろうか?

目に見えない部分が・・・

深刻な問題はミクロの世界で起きていました。
研究者が日本のミミズがいる土といない土を比較した結果、土に棲む微生物群の構成が大きく異なっていることが判明します。
研究者が新たに現れた微生物のDNAを調べた結果、興味深いことに、周囲の土からみつかった微生物はミミズ体内の微生物群と一致していました。
ミミズは消化管内部に複雑な微生物群を抱えており、これら微生物群が糞とともに排泄され、周囲の土も日本型に作り替えていたのです。
菌類の高度な共生関係は、一度破壊されてしまえば取り返しがつきません。
また、微生物環境の変異は、予測できない病原菌の発生を引き起こす可能性もあります。

今後、微生物像が変わってしまった土壌で何が起こってしまうのだろうか?

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です