日記

【牛タン】美味しいお肉をもらったら炭火で食べなくちゃ!【喜助】

炭火焼きした食べ物ってなんでも美味しく感じるよね。レンゾーです。

今日はお土産で貰った牛タンと、お正月らしくお餅を焼きました。
お餅も手作りの貰い物だよ!

もくじ

牛タンを焼こう

牛タン処、宮城県が仙台市より『味の牛たん喜助』
転勤で仙台に行っている友人が帰省し買ってきてくれた。
よし、毎回持ってこいよ!

喜助の紹介

牛タン喜助の表紙
味の牛たん喜助は、1975年(昭和50)年1月1日創業、2015年に創業40周年を迎えた、牛たん料理専門店です。
仙台で誕生した「炭火焼牛たん」を仙台名物に育て上げ、今では全国で知られるようになるまで広げたのが、喜助です。

現在は、仙台市内に7店舗、東京に4店舗、神奈川に2店、大阪に1店舗、名古屋に1店舗の飲食専門店があります。
また、お土産専門店は仙台市内に3か所、本社工場も仙台市のおとなりの富谷市にあり、 生産・加工から販売まで一貫して自社で行っております。

喜助の加工技術

喜助では、仕入れのプロが厳選した牛たんを、本社工場で全て加工しております。

工場では、まず、熟練した剥きのスタッフが1本ずつ丁寧に皮をとりのぞきながら異物がないかチェックをし、次に味付けのスタッフが スライスした牛たん一枚ずつに真心こめて手ぶりで味付けしております。
さらにうま味を引き出すため、数日間じっくりと熟成させます。

喜助では、素材の良さを生かし、食べやすい厚さ、手ぶりでの味付けにこだわり、 余計な加工は一切しておりません。
手間を惜しまずに、昔ながらの製法にこだわることで、牛たんそのもののうま味が存分に引き出され、 サクッとしてジューシーな味わいを堪能できるのが、喜助の牛たんの特徴です。

このようにしてうま味を引き出した牛たんを、熟練した職人が一気に焼き上げたのが、喜助の「牛たん焼き」なのです。

ハイライト

産地とかじゃないから!
大事なのは加工技術だから!!
牛タン喜助の産地

肉厚な牛タン
牛タン喜助の中身

炭火で表面に焦げ目がつく程度に焼いてサァ
喜助の牛タンを炭火焼き2

塩味が付いているからそのままパクリ・・・ンまぁーい!!
喜助の牛タンを炭火焼き3

おまけ:お餅編

農家で付いたお手製のお餅。
なんでもかんでも貰い物じゃねーか!
青のり餅
青のりもち

ノーマル餅
白もち

空焚きで網についた牛タンの脂を落とす。
中央は火が強かったので少し脇によけないと焦げる・・・
餅たちを網焼き

プクーッと膨らんできて食べごろに
白もち膨らむ

自家製の甘くないあんこをたっぷりかけて・・・(゚д゚)ウマー
あんころもち♪

他にもスルメ、汁ものを温めたり。
早朝の庭先でも美味しい朝食だった。

今日でお正月特別メニューも終わりかぁ・・・
一年頑張ろう。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です