日記

オンライン葬儀の是非や普及率はどんなもの?

葬式

https://news.yahoo.co.jp/articles/46a4207e31337ee3dd983871c8a8f3de2a101156

オンライン葬儀ってどう思います?

葬儀の縮小化や簡略化は年々増えており、
葬儀屋の収入は減る一方・・・
中には簡略葬で葬儀屋には一円も入らないパターンもあるらしい。
そんな中、オンラインでもいいから葬儀サービスをやれば減収への歯止めになるんじゃないかな?
なんて思ったり。

亡くなる人っていてば、基本は高齢者。
そうなると葬儀の参列者も高齢者が多いのは必然なことで、
しかも、遠方からの葬儀参列なんかは負担でしかない。
葬儀に参加したいけど参加しづらい(できない)なんて状況にもマッチしたサービスだと思うんだよね、
オンライン葬儀って。

オンライン葬の普及

「葬儀」のオンラインサービスがさほど拡大していない大きな要因の1つは、オンライン化に否定的な葬儀社が少なくないことにある。
その理由として、
「葬儀の参列者の中には録画されたくない人がいる」
「故人とのお別れは、直接対面して行うべきである」
「故人と関係があった人たちが一堂に集まり、会食しながら故人の想い出話などをすることにも葬儀の意義がある」
といった意見がある。

ほかにも「オンライン配信すると、葬儀会場に来る人が少なくなる」
「葬儀に参列する人は高齢者が多く、オンライン機器を操作できない人がいる。また、葬儀社にもITは苦手な人が多い」
などの理由も挙げられている。

東洋経済onlineより

三密も避けれるし、良い方法だと思うんだけどねぇ

それでも、オンライン葬の動きは着実に進んでいる!
広まれオンライン葬!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です